手ぶらでアウトドア

BBQのわずらわしいこと、ぜんぶ引き受けます。

かわせみ河原(埼玉県寄居町)

かわせみ河原は、アウトドアを楽しむ家族やグループに人気のスポットです。
寄居町を流れる荒川の河川を利用した広場で、キャンプやバーベキュー、カヌーを楽しむことができます。

河川敷は砂地や砂利ではありますが、車の乗り入れが可能です。自動車や二輪車はもちろん、キャンピングカーやマイクロバスも入ることができます。広々とした河原なので、テントやタープを張ったり、大勢の仲間でバーベキューを楽しんだりすることもできます。利用料はありませんが、環境美化協力費がかかります。利用申請は必要ですが、予約は不要です。

近くには、子供も遊べる「埼玉県立川の博物館」があります。スーパーやホームセンターも車で10分程度の距離にあり、食材やアウトドア用品の調達ができます。

かわせみ河原は、関越自動車道の花園ICから、車で10分程度。都心からでも高速道路を利用すれば90分程度の近さです。

手軽に利用できるかわせみ河原は、特に春から秋にかけての週末は、多くの家族連れやグループで賑わっています。

かわせみ河原(埼玉寄居)

かわせみ河原情報

※ こちらの情報は、最新ではない可能性もあります。公式サイトの情報を必ずご確認の上、お出かけください。詳細情報に関してのご不明点は、直接お問い合わせください。

施設名かわせみ河原
住所埼玉県大里郡寄居町大字保田原
電話番号080-2634-1112[(株)まちづくり寄居]
営業時間9時〜17時
定休日水・木
料金環境美化協力費 車1台500円、バイク1台300円 1泊の場合は2日分となります。マイクロバスや徒歩の場合などは(株)まちづくり寄居が発信している情報をご確認ください。
公式サイトhttps://yorii-kawasemi.glideapp.io/​
アクセス電車/東武東上線鉢形駅下車、徒歩約20分
自動車/関越自動車道花園IC下車、国道140号を秩父・長瀞方面へ、約10分
最寄り駅東武東上線鉢形駅
駐車場有り
その他の施設情報トイレ有り・炊事場有り

かわせみ河原での手ぶらバーベキュー・キャンプは
BLAPPERにお任せください

BLAPPERでは、一式そろったBBQ用品セットから、キャンプ用品、ご当地食材セットやビールサーバーなどのオプションもご用意しています。
BBQセットは最大20名様までのBBQに対応可能。設置から片付けまでのフルサポートで、わずらわしいことがないBBQをお楽しみいただけます。

かわせみ河原周辺情報

周辺のお店
地元住民が大好きなスーパー「食品館ハーズ」、専門店に劣らないアウトドア用品の取り揃えがあるホームセンター「セキチュー」。

かわせみ河原から車で約10分、花園ICからは車で1分のところに、食品を調達できるスーパーとアウトドア用品を調達できるホームセンターがあります。

「食品館ハーズ」は、地元の人に愛される地域密着型の大型スーパーです。鮮度の高い生鮮食品、珍しい食品が揃います。流通量が極めて少ない「深谷牛」も手に入れることができます。また、店内で調理されているお弁当やオードブルは、できあがりを待つ人がいるほど人気です。

「セキチュー」は、「食品館ハーズ」に隣接するホームセンターです。アウトドア商品も豊富に取り揃えています。炭や薪や着火剤、テントやチェアやトーチまで扱っています。
かわせみ河原からほど近いので、食品や用品の調達に非常に便利です。

周辺のレジャースポット
子供も大人も楽しめる体験型の博物館「かわはく」が隣に
埼玉県立 川の博物館(かわはく)
荒川わくわくランド

かわせみ河原の隣には、「埼玉県立川の博物館」という施設があります。地元の人からは「かわはく」と呼ばれ、親しまれています。「かわはく」のシンボルである大水車は、日本一の大きさです。

「川の博物館」の中には、子供たちが楽しめる「荒川わくわくランド」があります。水に浮くフロートを渡る「ふらふらフロート」や、ポンプで水を貯めて発射する大型水鉄砲、小さい子が一人で漕げる舟遊びなどがあります。

また、館内にある「アドベンチャーシアター」や本館の「荒川と人々のくらしとの関わり」をメインテーマにした常設展示室は、大人も楽しめます。

かわせみ河原で遊んだ後は、体験型の博物館「かわはく」に立ち寄ってみるのもおすすめです。

その他、周辺情報
釣りで人気の「円良田湖」や日本の100名城のひとつ「鉢形城」も。
円良田湖
エドヒガン

かわせみ河原の周辺には、自然や文化に触れるスポットがたくさんあります。

釣りで人気の「円良田湖」は、かわせみ河原から車で15分ほどの距離にあります。ヘラブナ釣りのメッカとして有名で、紅葉が始まる晩秋から冬期にはワカサギ釣りも楽しむことができます。

日本の名城のひとつ「鉢形城」は、車で7分ほどの距離にあります。城跡は鉢形城公園として整備され、鉢形城歴史館もあります。春には、天然記念物に指定されているソメイヨシノの片親「エドヒガン」が美しい姿で咲くことで知られています。

かわせみ河原のある寄居町は、山地、丘陵、台地、低地と多様な地形に恵まれ、「名水百選」や「水の郷百選」にも選ばれています。また、古くは秩父往還の宿場町として栄えました。そのような背景から、他にもたくさんの自然や文化に触れる観光スポットがあります。

関連情報

No more posts to show